Recruit
株式会社digzymeでは、酵素反応による化合物生産・分解の経験・興味がある方を募集しています。
勤務地: 新橋本社 、葛西研究所、または遠隔
オープンポジション (募集中)
■業務内容
digzymeの技術を用いた事業創出に関わる業務
■必須要件
合成生物学・酵素やdigzymeの技術に興味があること
経済価値と環境価値の両立に興味があること
■歓迎要件
修士号・博士号
市場調査・事業開発の経験(コンサルタント・化学・製薬・食品等)
セールスの経験(商社・IT系等)
契約締結に関わる業務経験
特許調査・出願に関わる業務経験
DRY研究員 (募集中)
■業務内容
遺伝子配列解析
酵素反応経路・代謝Flux解析
酵素の三次元構造スクリーニング
データベース構築
■必須要件
GitHubを使用したチーム開発経験
Python, Perl, Javascriptのいずれかの使用経験
Unix (特にクラウドサーバーやスパコンシステムの使用経験)
■歓迎要件
三次元分子モデリング(de novo モデリング、ホモロジーモデリング)の複数ツールの相違を原理から理解している
QM/MMの経験
Javascriptを用いたバイオインフォマティクスに関わるWebツールの開発経験
ケモインフォマティクス (RDKitの経験, MOL, SMILES, InChIなどの知識)
バイオインフォマティクス (塩基配列・タンパク質配列解析の経験, 公共データベースの知識)
機械学習の実用的なモデルの作成経験(製品化・論文化など)
有機化学や酵素学、生命科学の基礎知識(学部教養レベル)
細胞・酵素工学研究員 (募集中)
■業務内容
自社技術を応用した開発ターゲット化合物の絞り込み
in vivo/vitroにおける酵素反応実証系の開発・実践
実験的酵素改変系の開発・実践
■必須要件
修士以上の学位
酵素・細胞実験を主とした研究経験
■歓迎要件
遺伝子組換実験のノウハウ
GC-MSやLC-MSの使用経験
酵素活性測定・計算の経験
酵素反応の実用先となる業界に明るいこと
酵素の修飾や担体処理の経験
生産開発研究員 (募集中)
■業務内容
バイオプロセスの反応及び精製実験と課題抽出
スケールアップのための反応条件検討
クライアントとの共同開発マネジメント
■必須要件
学士以上の学位
化学・製薬企業等で2年以上の生産技術に関連する開発の経験
■歓迎要件
バイオプロセス(発酵法、酵素法など)の研究開発において
酵素製造の経験
試験管レベルの検討から数百Lのパイロットレベルでの検討経験
スケールアップ検討への引き渡し経験
原料供給から生産技術や製造設備に関する開発経験
連続生産(連続精製等)の知識・経験
正社員
■採用条件
完全フレックス制(平日数×7−8時間)。職種によって完全/部分的に在宅勤務可能。
月給:(修士卒)35万円〜 (博士卒)40万〜 (中途)50万〜 (能力に応じて判断)
実績に応じてSO付与あり
試用期間は1-3ヶ月です(給与は正規雇用と同じ)。
厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険加入
※別の職をお持ちの方でも歓迎いたします。待遇等は別途ご相談をお願いいたします。
※すぐに就業できる方のみを募集しております。就業まで3ヶ月以上かかる予定の採用は行っておりません。新卒採用をご希望の方は3ヶ月以内のアルバイトから採用を行っています。
学生インターン・アルバイト
■採用条件
勤務期間: 2ヶ月〜
時給: 1600円〜3000円
基本的に業務委託契約となります
お問い合わせの際は、所属(研究室)、専門、学年及びインターンの目的をご記載下さい
契約社員
■採用条件
時給: 2500円〜
業務委託としても可
総務・庶務業務を担当してくださる方はこちらの枠にて採用を行っております
■歓迎要件
研究に関わる現場で予算執行や補助金業務など経験のある方
応募方法
お問い合わせからご入力ください。カジュアルなご相談からでも歓迎いたします!
応募希望者には折返しご連絡いたしますので、メールへの返信にて、過去に行った研究内容を明記の履歴書または職務履歴書を添付ください。研究テーマよりも業務内容を重視いたします。書式は自由です。
第1次: 書類選考
第2次: 面接試験
第1次合格者のみに第2次試験の日時・場所を通知します(オンライン可)。面接等に伴う旅費等が発生する場合、経費は自己負担でお願いいたします。